MENU

【3分でわかる】医師が知っておくべき「宿日直許可」のはなし

当ページのリンクには広告が含まれています。
医師の働き方改革知っておくべき宿日直許可

2024年4月からはじまる【医師の働き方改革】

具体的に何が変わるのか知らない・・という医師も多いのではないでしょうか?

なかでも日当直バイトをするなら、必ずおさえておきたいのが医療機関の「宿日直許可」です。

事務的なことは、わからないんだよねぇ・・

みろく

はじめまして。病院の事務部に20年勤務している「みろく」です。人事を担当してきた経験から、この記事を書いています。

この記事では、バイトをする医師が最低限知っておきたい宿日直許可」について3分で解説します!

この記事でわかること

・医療機関の宿日直許可とは
・許可を得るための基準
・医療機関は宿日直許可に奔走中!
・なぜ宿日直許可が注目されているのか?
・宿日直許可の医療機関を見つけ方

目次

医療機関の宿日直許可とは

そもそもすべての医療機関が宿日直許可を取得しているわけではありません。

医療機関が宿日直許可を取得する3ステップ

1.申請書を労働基準監督署へ提出する
2.労働基準監督官による実地調査
3.問題がなければ許可証が交付

つまり厳正な審査・調査により許可証が交付されて、宿日直許可を取得した医療機関になるのです。

許可を得るための基準

宿日直許可は「常態としてほとんど労働する必要がない」場合に認められます。

次のような勤務のイメージがわかりやすいかと。

  • 当直が、いわゆる寝当直
  • 日直が、ほぼ待機時間

具体的な基準は以下のとおりです。

必要な許可基準(①+②)

①医師や看護師等の許可基準

1.通常の勤務時間から完全に解放されたあとの業務
2.一般的な宿日直業務以外に特別措置を必要としない軽度・短時間の業務
3.夜間に十分な睡眠がとれる状態

②一般的な許可基準

1.内  容
  定時巡視・緊急文書や電話受付、非常事態に備えての待機など
2.賃  金
  勤務1回あたりの宿直手当・日直手当の最低額
 〈宿直・日直をする同職種(医師等)の賃金 日額平均の1/3以上〉
3.限度回数
  宿直勤務:週1回 / 日直勤務:月1回
4.そ の 他
  睡眠がとれる設備がある

【参考資料】
労働基準法の宿日直許可のポイント|厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署
宿日直許可申請に関する解説資料(参考事例)22.07|厚生労働省

許可基準のとおり、宿日直の時間は通常診療と異なり休息・睡眠がとれる状態を前提としています。

これが、宿日直許可がいわゆる「寝当直」だといわれる理由でしょう。

医療機関は宿日直許可に奔走中!

医療機関によっては申請しても許可が得られないため、なんとか許可を得ようと奔走中!

患者の受け入れが多い医療機関にとっては許可基準が厳しい

三次救急など夜間も通常と同じような診療を行っている場合は、基準を満たすことが難しい場合も。

なので、医療機関全体ではなく所属診療科・職種・時間帯・業務の種類などに対象をしぼって許可を取得している場合もあります。

そうすれば、「深夜の時間帯だけ」・「病棟宿日直業務のみ」 などの基準で許可が得られるからです。

労働基準監督官の実地調査で却下される  

医療機関が申請書類を提出したあと、労働基準監督官が実際に医療機関に足を運んで実地調査をします。

場合によっては、宿日直業務に従事する医師等へのヒアリング・過去数か月間の実績の結果を調査した結果、許可が得られない場合も。

なぜ宿日直許可が注目されているのか?

医療機関が宿日直許可にこだわる一番の理由は、労働時間のカウントに大きな差がでるからです。

宿日直許可を受けている医療機関の場合

宿日直の時間は、原則労働時間としてカウントされない

 待機中の時間内で、通常の診療を行った時間は労働時間になります。

宿日直許可を受けていない医療機関の場合

宿日直の時間は、すべて労働時間にカウントされる

医師の働き方改革では、時間外労働時間に制限があります。

非常勤・スポットバイトなどの副業時間もすべて合算されるため、宿日直許可がないとバイト医師の上限規制時間がオーバーする可能性大。

現在アルバイトをしている医師が、2024年以降に日当直ができなくなるかもしれません

これが医療機関も医師も、宿日直許可に注目せざるを得ない理由なのです。

宿日直許可の医療機関を見つけ方

医療機関の宿日直許可を確認しようとしても、一般的な求人票にはほぼ公開されていません。

そこで注目すべきは、非公開の求人情報をもっている求人サイト

なぜなら一般的には公開されていない医療機関の内部情報も確認することができるからです。

みろく

求人サイトに会員登録すれば、担当エージェントが希望の求人情報を提案してくれるメリットもあります。

2024年4月以降、条件のいいアルバイト求人は早い者勝ちになる可能性があります。

早めの準備で、最新の求人情報を手に入れましょう!

\スポット紹介が多い求人サイトです/

みろく
サイト運営者
医療機関の勤務歴18年
人事・総務・経理などの仕事をしています。

【保有資格】
・社会保険労務士
・ファイナンシャルプランナーなど

\情報発信中/
・資格 × 仕事
・働き方 × 転職
・コツコツ × 資産運用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次