MENU

【30代・40代|人生のやり直し】働きながら取得できる資格5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩むちゃん

これまでの人生をやり直せるような、おすすめの資格なんてあるのかな…?

こんなお悩みありませんか?

・人生のやり直しをしたい
・何か資格がほしい
・仕事のキャリアで悩んでいる
・転職を考えている
・働きながら取れる資格を知りたい
・女性におすすめな資格取得を考えている

みろく

私も以前は皆さんと同じように、仕事・資格などについて長年悩んできました。

そして今ふりかえると、実際に資格を取得したり・転職について考えた時間は無駄になっていないと感じています。

また、資格取得をきっかけに「転職した」・「生活スタイルが変わった」というリアルな友達や職場の同僚もいます。

この記事では、筆者の経験から30代・40代の女性が働きながら取得できる「おすすめの資格5選」をご紹介します!

この記事でわかること

・女性におすすめの資格【5選】
・資格を取得する3つのメリット
・資格を取得する3つのデメリット

目次

女性におすすめな資格5選!

それでは、女性におすすめの資格5選をご紹介します!

  • 日商簿記検定3級・2級
  • FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士3級・2級
  • 社会保険労務士
  • 医療事務
  • 介護職員初任者研修/介護福祉士

日商簿記検定3級・2級

会社が事業活動を行う上で必ず必要となるのが経理の仕事です。

就職では企業の経理や財務・会計部門、または税理士・会計事務所で働く時に役立ちます。

経験を積むことでスキルアップできるので、年齢が高い方も活躍しています。

日商簿記は1級~3級までありますが、求人では【2級以上】を必要な資格としている会社が多いため、転職・再就職に役立てるなら2級を目指しましょう。

また、経理の知識は仕事だけでなく個人の資産管理にも役立つ知識なので、公私ともにおすすめの資格です!

\資格をとって良かったこと/
  • 3級を取得してさらに興味をもった
  • 2級を取得してキャリアチェンジした
  • 未経験で経理の仕事に就けた
  • 資格×経験でさらに転職した
  • 転職で給料が上がった
  • 自分のお金の使い方を見直した
  • 節約と投資で貯金が増えた

経理系の仕事に向いているのはこんな人!

経理の資格・仕事が向いている人
  • 数字・計算が好き
  • 几帳面な部分がある
  • ルーティンワークが苦にならない
  • 会社の経営に興味がある
  • お金の知識を自分にも役立てたい
試験概要
資格名日商簿記検定
受験資格なし
受験料3級:3,300円
2級:5,500円
試験日程会場:年3回(2月・6月・11月)
ネット試験:各試験会場が設定する任意の日

【スタディング】ならスマホで学べる!

簿記3級合格コース  3,850円

簿記2級合格コース 19,800円

\無料でお試しできる/

FP技能士3級・2級

FP(ファイナンシャルプランナー)は、個人の資産管理するために必要な基礎知識を学ぶことができます。

まずは3級に挑戦するのがおすすめ

なぜなら3級の知識だけでも、自分のライフプランに役立つ知識がぎゅっと詰まっているからです。

しかし、就職活動でFPの資格が有利になるのは2級以上と言われています。

「3級合格者」は2級の受検資格の一つを満たすことになるため、3級➡2級にチャレンジでステップアップ!

仕事でFPのスキルを活かせるのは、銀行・保険・証券会社などです。

\資格を取って良かったこと/
  • 生活で必要なお金の知識が得られた
  • 経済に興味を持つようになった
  • 税金や保険のことを調べるようになった
  • 自分のお金の使い方を見直した
  • ふるさと納税をはじめた
  • iDeCoやNISAをはじめた
  • お金の漠然とした不安が減ってきた

ファイナンシャルプランナーに向いているのはこんな人!

FPの資格・仕事が向いている人
  • 人生で必要なお金のことに興味がある
  • 自分でライフプランを設計したい
  • 銀行、保険、証券会社に就職したい
  • 独立、開業をしてみたい
試験概要
資格名ファイナンシャル・プランニング技能士
受験資格3級:なし
2級:
(1) 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
(2) 3級FP技能検定の合格者(金融渉外技能審査3級を含む)
(3) FP業務に関して2年以上の実務経験を有する者
試験日程3級:通年(休止期間あり)
   ※2024年度より
2級:年3回(1月・5月・9月)
受験手数料3級:学科試験(4,000円)
   実技試験(4,000円)
2級:学科試験(5,700円)
   実技試験(6,000円)

【スタディング】ならスマホで学べる!

FP3級合格コース  4,950円

FP2級合格コース  29,700円

\無料でお試しできる/

社会保険労務士

社会保険労務士は人が働くこと(労働・雇用)について専門の知識を有する資格です。

会社の総務部(人事・労務)などの就職にもおすすめ。

独立開業ができる仕事なので、フリーで働きたい人や定年後の仕事としても役立ちます。

産休・育休者や介護に携わっている職員への対応など、自身の経験が役立つことも多くあるため、幅広い年齢の女性が活躍できます。

そのほかにも生活に大きく関わる社会保険(健康保険・年金)の知識を得られる資格ですので、自分のライフプランに活かすこともできるでしょう!

\資格を取ってよかったこと/
  • 未経験で企業の人事部に就職できた
  • 給与に「資格手当」がついた
  • 身近な人の相談にのれる・感謝された
  • 保険や年金の情報がすぐ理解できる
  • 自分のライフプラン設計に役立つ

社会保険労務士に向いているのはこんな人!

社労士の資格・仕事が向いている人
  • 地味な書類作業が苦にならない
  • 几帳面さを生かしたい
  • 正義感強め
  • 話をじっくり聞くことができる
  • 起業経営に興味がある
試験概要
資格名社会保険労務士
受験資格あり
試験日程毎年:8月(第4日曜日)
試験の方法マークシート式(択一式70問/選択式8問)
受験手数料15,000円

\社労士の筆者がおすすめする通信講座【4選】/

医療事務

全国にある病院・診療所などで働くことができる医療事務。

女性が多い職場で、幅広い年齢層が活躍しています。

医療事務の仕事は、資格がなくてもできる仕事です

しかし、医療用語や会計に関する診療報酬の算定ルールなど、医療業界ならではの特殊な事務作業が多くあります。

未経験でも基礎知識を学んでいれば、就職してからスムーズに仕事を覚えることができます。

医療事務の資格は、民間の団体が検定を行っています。

代表的な資格は次の5つです。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医療事務管理士
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療事務認定実務者試験
  • 医療事務検定試験
\資格を取ってよかったこと/
  • 未経験で病院に就職できた
  • 「資格の勉強」が「仕事を覚えるスピード」につながった
  • 「資格×経験」で転職できた

医療事務に向いているのはこんな人!

医療事務の資格・仕事が向いている人
  • 人と接するのが好き
  • チームで仕事をすることに抵抗がない
  • 医療事務の知識を学んでいく向上心がある
  • 細かい計算が苦手ではない

【日本医療事務協会】の合格率は90.8%!

医療事務専門校「日本医療事務協会」

\資料請求は無料/

介護職員初任者研修・介護福祉士

社会の高齢化が進む中で、介護に関する仕事の求人は年々増加しています。

高齢者施設や病院など、介護の現場では多くの女性が活躍しています。

まずは介護に関する基本的な知識や技術が得られる「介護職員初任者研修」(※2013年以降の「ホームヘルパー2級」)を取得しましょう。

介護職員としての実務経験を積んだら、ステップアップして「介護福祉士」を取得するのが理想的です。

給与に資格手当がつく場合が多いので、収入アップにつながりますよ!

\資格を取ってよかったこと/
  • 介護職員初任者研修を取得して看護助手で就職
  • 実務経験を積んで介護福祉士になる
  • 資格手当がついて給料アップ
  • 経験を活かしてケアマネジャーを取得
  • 求人が多い業界だから「資格×経験」が転職に有利

介護系の仕事に向いているのはこんな人!

介護の資格・仕事が向いている人
  • 人と接することが好き
  • 人の話を聞くことが好き
  • チームで仕事ができる
  • 年配者にあわせた行動ができる
  • アクシデントにも前向きに取り組める


資格を取得するメリットは3つ

キャリアアップできる

資格を必要とする仕事は「資格+経験」で専門性 が高まります。

その分野におけるスペシャリストになることは、持続的かつ安定的に働くことができる要素のひとつ。

経験を積めば積むほど専門的な知識が身につくので、キャリアを構築する「強み」になりますね。

ライフイベントにあわせた働き方ができる

女性は人生において、結婚・家族の転勤・出産や育児・親の介護などのライフイベントに応じて、柔軟に働き方を選択していくタイミングがあります。

そのタイミングで短時間勤務・休業をする・退職するなどの選択をすることも。

あらためて再就職をする場合に「資格+経験」で自分の市場価値を上げることができていれば、働き方の選択が増え、人生における満足度が上がるでしょう!

転職・再就職時に役立つ

資格は、自分の能力を客観的に証明する ことができます。

履歴書に記入すると「一定の基礎知識がある」ことの証明になりますので、転職・再就職時に役立てることができるでしょう。

資格を取得するデメリットは2つ

資格取得に必要なお金がかかる

どんな資格でも、取得に必要な費用があります。

それは ①テキストなどの教材費 ②受験費用 などです。

資格が登録制である場合には、合格後に ①登録料 ②更新料 が必要になる場合もあります。

自分がめざす資格のトータル費用を事前に調べておきましょう。

「こんなにお金がかかるなんて知らなかった!」という事態にならないようにしたいですね。

勉強時間を作るのが難しい

働きながら・家のことをしながら勉強時間を作るのは正直なところなかなか大変です。

しかし、まとまった時間は作れなくても、なんとなく過ごしているスキマ時間を勉強時間にあてることで、トータルの学習時間を作ることは以外とできるものです。

例えば、電車での通勤時間。家に帰ってからスマホを見ているダラダラ時間。少しだけ生活リズムをかえることが、ポイントです。

そして生活時間を見直すと「物事の集中力が高まる」・「モチベーションアップにつながる」という嬉しい効果も!

つまりデメリットばかりではないということです。

まとめ

今回は、30代・40代が働きながら取得できる資格5選をご紹介しました。

「この資格はちょっと興味がある」
「私の性格に向いているかもしれない」
「将来性がある資格かも」

など、気になる資格はありましたか?

資格のスクールでは「資料請求」もできます!

ぜひ興味を持った資格を調べてみましょう!

みろく
サイト運営者
医療機関の勤務歴18年
人事・総務・経理などの仕事をしています。

【保有資格】
・社会保険労務士
・ファイナンシャルプランナーなど

\情報発信中/
・資格 × 仕事
・働き方 × 転職
・コツコツ × 資産運用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次